catch-img

エンジニアが日本で働くためには?必要な在留資格を紹介

🔗You can read this article in English here

エンジニアの需要が世界中で高まっています。
日本の会社でも、海外出身のエンジニアの採用に積極的な企業が増えています。
 
日本には機械・電機メーカーがたくさんあります。そのため、IT・ソフト関係の仕事だけではなく設計や開発の仕事も多いです。
海外出身のエンジニアには、海外のチームや委託先との連携も期待されています。
 
外国人が日本でエンジニアとして働くためには、在留資格や一定のスキルが必要です。
この記事は、エンジニアとして日本で働くために必要な在留資格について紹介します。
 
※在留資格に関する情報は2024年9月作成時点のものです


エンジニアとして日本で働くために必要な在留資格

外国人エンジニアが日本で働くためには、働ける在留資格が必要です。
永住者・日本人の配偶者・永住者の配偶者・定住者の配偶者のような「身分に基づく在留資格」は、職業に制限がありません。
他には、「技術・人文知識・国際業務」か「高度専門職」の在留資格が必要です。

技術・人文知識・国際業務

「技術・人文知識・国際業務」とは、高度な技術と専門知識や、感受性が必要な業務ができる在留資格です。エンジニアや通訳、デザイナー、マーケティングなどの専門的な仕事で働く場合に、必要です。
 
在留資格「技術・人文知識・国際業務」を取得できれば、理学、工学その他の自然科学の分野で専門職として働けます。
 
[在留資格の取得条件]

  • 日本、もしくは海外の大学・大学院・短期大学の卒業資格
  • 日本の専門学校の卒業資格が必要

 卒業した学校は、エンジニアとしての知識や技術を身に付けられる専門分野じゃないといけません。例えば、理工学部の機械工学や情報工学などです。
 
さらに外国の大学や大学院の場合は「日本の大学卒業に相当する」という証明書が必要です。海外の専門学校は学歴として認められないので注意してください。
学歴の条件を満たせない場合は、3~10年の実務経験が必要になります。
 
出典:出入国在留管理庁「在留資格「技術・人文知識・国際業務」」

高度専門職1号(ロ)

「高度専門職1号(ロ)」とは、「理系・文系大卒レベルの知識・技術を必要とする業務」をする外国人を対象とした在留資格です。
高度専門職1号(ロ)ビザは技術者、専門職などの分野で活躍する外国人が対象となっています。
 
高度専門職1号(ロ)ビザを取得するためには、ポイント制が導入されています。ポイントは学歴、職務経験、年収、日本語能力などを基に計算され、70ポイント以上を取得すれば、取得できます。
「高度専門職1号(ロ)」を取得したい場合、以下のような条件を満たしていると有利です。

  • 特定の大学や大学院を卒業している
  • 収入が一定額以上
  • 年齢が39歳まで
  • 日本の大学を卒業した
  • 日本語能力試験でN1,N2に合格した

詳しい条件は出入国在留管理庁のWebサイトで確認できます
出入国在留管理庁:高度人材ポイント制による出入国在留管理上の優遇制度


在留資格と仕事内容についての注意すること

「技術・人文知識・国際業務」や「高度専門職1号(ロ)」は専門性が高い仕事で働くための在留資格です。
エンジニアとして「技術・人文知識・国際業務」の在留資格が与えられたのに、工場で機械の組み立てのライン作業など専門性の低い職場で働くことはできません。
 
ただし、在留資格の制限内のお仕事なら、他の職種でも認められる場合もあります。
(例)ITエンジニアの付帯業務として、ITに関する技術翻訳の仕事

日本でエンジニアとして働くために必要なこと

日本でエンジニアとして働くには、紹介した在留資格のほか、専門知識と技術、日本語でのコミュニケーションスキルやビジネスマナーも必要です。

日本語を勉強する

日本語は日本語能力試験(JLPT)のN2以上が望ましいです。
企業によってはN3以上でも良い場合もありますが、同じ職場の日本人とコミュニケーションをとれないと仕事ができないので、日本語での会話力は高いほど望ましいです。
 
機械や電気・電子のエンジニアに比べて、ITエンジニアのほうが高い日本語能力が求められることが多いです。

ビジネスマナーと職場文化を知る

日本の職場文化は他の国と違うことも多いです。
事前にどんな違いがあるかを理解しておくと、職場にもなじみやすくなります。
ミーティングの進め方や「報告・連絡・相談(ホウレンソウ)」の徹底など、日本独特の職場文化に慣れるように動画サイトやビジネスマナーの本などで勉強しましょう。
 
また、日本では上下関係や礼儀が大切にされていたり、個人プレーよりもチームプレーが重視されたりすることも多いです。
コミュニケーションや協調性が求められることが多いことも理解しておくと働きやすくなります。


エンジニアの求人を探す方法

ハローワークで仕事を探す

ハローワークは仕事の相談ができて、仕事を紹介してもらえる機関です。
多言語で相談ができるところもあります。
あなたの住む地域のハローワークが、多言語の対応がされているか確認してみましょう。
厚生労働省:都道府県労働局 ハローワーク

外国人雇用サービスセンターで相談する

外国人雇用サービスセンターでは、高度外国人材の方向けに、仕事の相談ができたり、仕事を紹介してもらえたりします。
厚生労働省:外国人雇用サービスセンター一覧

派遣会社に登録する

転職先がなかなか決まらない、自分ができる仕事が何かわからなくて困っている場合は、派遣会社に登録するというのも一つの方法です。
派遣会社に登録すれば、あなたの経験やスキルに合った仕事を紹介してもらえます。

求人サイトで検索する

日本にはたくさんの種類の求人サイトがあります。いつでも職種別や勤務地別に求人を探して応募ができるので便利です。

JOB JOURNEYは日本に住む外国人向けの求人サイトです。
JOB JOURNEYは総合人材サービス会社のパーソルエクセルHRパートナーズ株式会社が運営しています。大阪に本社があり30年の歴史のある会社です。
エンジニアの求人を探している方は、ぜひ利用してみてください。
 
📗 JOB JOURNEYについて詳しく知る 


募集中のエンジニアの職種

JOB JOURNEYではエンジニア領域では以下のような求人があります。
 
機械・電機系

  • 設計開発・試作・実験
  • 生産技術・製造技術・品質管理
  • CADオペレータ

 IT・ソフト系

  • ソフトウェア開発
  • データサイエンス・機械学習
  • ネットワークエンジニア
  • ITコンサルタント
  • クラウドエンジニア
  • セキュリティエンジニア
  • システム管理

🔎エンジニアの求人一覧


最後に

海外出身のエンジニアの採用に前向きな日本の企業が増えています。
日本の企業でエンジニアとして働くためには、特定の在留資格が必要です。
学歴や専門知識など条件があるので、事前に確認しておきましょう。
 
JOB JOURNEYでは、約1,000件のエンジニアの求人を募集しています!
気になる求人があれば、気軽に応募してくださいね。

🔎エンジニアの求人一覧



イベントのお知らせ

第4回インターナショナルジョブフェア(東京)に参加します!
高度外国人材と特定技能が対象のジョブフェアです。
青いジャンパーを着て、みなさんをお待ちしています!\(^o^)/

📅 日程:2024年11月8日(金)10:00-17:00、9日(土)10:00-16:00
📍場所:東京都立産業貿易センター浜松町館(MAP)

関連する記事

ページトップへ戻る