catch-img

日本の電車やバスの使い方:外国人のためのガイド

🔗You can read this article in English here

日本には、電車やバス、新幹線、タクシーなどの便利な交通機関がたくさんあります。
とくに電車やバスは通勤に欠かせないものです。
 
しかし初めて日本に来た外国人や、電車に慣れていない人は、使い方が分からず困ってしまうかもしれません。
この記事は、日本の電車やバスの使い方について紹介します。
電車の種類や便利なICカード、車内のマナーなど役立つ情報があるので、ぜひ読んでくださいね。


日本の交通機関について

電車

日本には200社以上の鉄道会社があるので、いろいろな場所で電車に乗ることができます。

日本の電車に慣れていない人が困るのは、「普通電車」とその他の電車の違いでしょう。

  • 普通電車(ふつうでんしゃ)・・・区間の中ですべての駅に止まる。
  • 快速電車(かいそくでんしゃ)・・・区間の中で一部の駅にしか止まらない。
  • 特急電車(とっきゅうでんしゃ)・・・区間の中で一部の駅にしか停車しない。快速よりも止まる駅が少ないので、目的地まで早く着く。

※鉄道会社によって呼び方や種類が違います
 
快速が止まる駅なら、普通電車で行くより、快速で行った方が速く着きます。

特急の場合は、電車の運賃と別で「特急料金」が必要の電車もあるので、乗る前に確認しましょう。

新幹線

新幹線は電車の1つです。時速200km以上で走るので、出張や旅行のように長距離を移動するときに利用されます。
例えば、東京から大阪までは約2時間半で到着します。

移動のスピードが速いだけでなく、ゆったりとした座席なので快適に過ごすことができます。
無料のwi-fiが使える新幹線もあります。
 
新幹線は座席の種類があり、それぞれ車両も分かれています。

  • 自由席(普通車)・・・座席が決まっておらず自由に座れる席
  • 指定席(普通車)・・・乗車券を買うときに座席を指定して座る席
  • グリーン席(グリーン車)・・・普通車よりも足元が広く、サービスが充実している席

バス

バスは一般的に地元での移動に利用されます。
地域をぐるりと一周して走る路線バスは、通勤をする人、学生などたくさんの住民が利用しています。
 
また、長い距離を走る「高速バス」もあります。
新幹線や飛行機よりも安くて、夜の間に移動できるものあります。
例えば、東京から大阪までは、約8時間~10時間で到着します。
故郷へ帰るときや、旅行をする人に多く利用されています。

だれでも利用しやすい交通機関

日本では身体が不自由な方でも交通機関が利用しやすい設備が整っています。
例えば、車いす利用者のためのスロープや専用スペースがあったり、音声の情報と文字の情報がどちらもあったりします。
またほとんどの電車やバスでは、英語や中国語、韓国語の案内があります。

交通系ICとは?

電車やバスに乗るとき、運賃を調べるのも、毎回切符を買うのも面倒ですよね。

交通系ICは、改札にスマホアプリやカードをタッチするだけで、切符なしで運賃を支払える便利なサービスです。
SuicaやPASMOなど全国にいろいろなICカードサービスがあり、カード間の連携もしています。

多くのサービスでは、クレジットカードと紐づけてチャージをすることができます。

電車やバス以外でも使える!

交通系ICカードは電車やバス以外でも使えます。
例えば、コンビニ、スーパーなどでの買い物や、飲食店でも支払えます。
利用ができるサービスや店舗は、各ICカード会社のWebサイトを確認してみてくださいね。

外国人のための交通マナー

交通機関でのマナーを守ろう

日本で交通機関を利用する時は、現地の人々と同じようにマナーを守りましょう。

[例]

  • 大声で話さない
  • 電話をしない
  • お年寄りや身体の不自由な方、妊娠中の方には優先座席でなくても席をゆずる
  • 座席に荷物を置かない
  •  駅で待っている間はきちんと列に並ぶ など

電車やバスの中でも、周囲の人への思いやりを持つことが大切です。

大きな荷物や手荷物がある時は?

電車やバスに乗るときに、大きな荷物を持っていたり、荷物がたくさん持っていたりすることもあるでしょう。
大きなスーツケースは、新幹線や特急電車では指定されたスペースに置く必要があります。
荷物が多い場合は、隣の座席に置かず、座席の上にある荷物置き場を利用しましょう。
 
また、目的地に直接荷物を送ることができる手荷物宅配サービスを使うのもおすすめです。

電車やバスを利用するときに困ったら?

もし困ったことがあれば、駅員に話かけましょう。
 
駅がわからないとき
「すみません、〇〇まで行きたいのですが、どこで降りればいいですか。」
 
切符の買い方がわからないとき
「〇〇駅までの切符の買い方を教えてください」
 
日本語に自信がない人は、目的地の名前を書いてもらうか、翻訳アプリを使うのも良いでしょう。 
 
バスの場合は、バスが止まっているときに運転手に声をかけましょう。

最後に

電車やバスにはたくさんの種類があるので、慣れるまで迷ってしまうかもしれません。
困ったことがあれば、電車なら駅員に、バスならバスが止まっているときに運転手に質問しましょう。
周りにいる人に聞くのもいいでしょう。
 
交通機関を利用するときは、きちんとマナーを守りましょう!

よくある質問

Q.日本の交通機関の支払いにクレジットカードは使えますか?

A.
新幹線やJRの一部の電車は、窓口や券売機でクレジットカードが使えます。
利用するときは「みどりの窓口」に行くか、券売機の「みどりの券売機」・「指定席券売機」を使いましょう。
参考:JRおでかけねっと みどりの券売機・みどりの券売機プラスJR東日本 指定席券売機ご利用案内
 
SuicaやPASMOなどの 交通系ICカードは、クレジットカードからチャージすることができるので便利です。
参考: JR東日本 Suica公式ページPASMO公式サイト

Q.よく旅行する人向けに割引やパスはありますか?

A.
はい。よく旅行をする人への割引やパスがあります。
ジャパンレールパス(JRパス)は、新幹線を含むJRの列車が期間中乗り放題になるパスです。
また、東京では地下鉄が乗り放題になるパスがあります。
参考:JAPAN RAIL PASS 公式サイト東京メトロ 公式サイト

イベントのお知らせ

第4回インターナショナルジョブフェア(東京)に参加します!
高度外国人材と特定技能が対象のジョブフェアです。
青いジャンパーを着て、みなさんをお待ちしています!\(^o^)/

📅 日程:2024年11月8日(金)10:00-17:00、9日(土)10:00-16:00
📍場所:東京都立産業貿易センター浜松町館(MAP)

関連する記事

ページトップへ戻る