catch-img

日本の生活:秋の楽しみ方

🔗You can read this article in English here

日本の秋は、涼しくて過ごしやすい季節です。
きれいな紅葉を見られたり、美味しい秋の食べ物があったり、楽しい季節です。
 
この記事では、日本の秋の楽しみ方やイベントを紹介します。

秋の楽しみ

紅葉

だいたい10月下旬~11月下旬にかけて、木の葉の色が変わります。これを紅葉と言います。
だんだん色づく葉を眺めるのは、秋の楽しみの1つです。
家の近くでも紅葉を見ることもできますが、紅葉が有名な場所へ出かけるのもおすすめです。
紅葉を見に行くことを、「紅葉狩り(もみじがり)」と言うこともあります。

秋祭り

秋は色んな地域で「お神輿(おみこし)」などの伝統的な祭りが開催されます。

▼お神輿(おみこし)

おみこしのイラスト


お神輿は日本の神様の乗り物です。お祭り中は、神社にいる神様をお神輿に乗せて街中を回ります。

スポーツイベント

「スポーツの秋」という言葉があるくらい、涼しい秋は、スポーツをするのにぴったりです。
全国各地でスポーツイベントが開催されます。

アートイベント

「芸術の秋」という言葉もあります。秋はアートが盛んになる季節です。
美術館での展覧会だけではなく、音楽や映画など色んなイベントがあります。
歌舞伎や能、狂言といった日本の伝統芸能もおすすめです。日本の文化を楽しむチャンスです。

秋の食べ物

秋は「食欲の秋」とも言われています。旬の美味しい食べ物がたくさんあります。

新米

お米のイラスト

秋は新米の季節です。
新米とは、その年に収穫されたばかりのお米のことを言います。
この新しいお米は、粒がしっかりしていて、甘みと香りが強いです。
スーパーでも新米は売られます。袋に「20〇〇年新米」と書かれています。
新米で炊いたご飯は、特においしく感じられます。
そのまま食べても美味しいですが、おにぎりや寿司など、さまざまな料理で楽しめます。

栗のイラスト

栗は、「栗ご飯」など料理に使われるだけでなく、「栗きんとん」や「モンブランケーキ」など、栗を使ったスイーツも人気です。

秋のスイーツ

食べるだけではなく、「栗拾い」という栗の収穫イベントも人気です。

さつまいも

焼き芋のイラスト


甘くてホクホクのさつまいもは、料理でもスイーツでも人気です。
おすすめは、さつまいもをまるごと焼いて、焼き芋にすること。秋のひんやりとした空気と一緒に食べる、アツアツの焼き芋は最高です。

秋刀魚(さんま)

秋刀魚のイラスト


秋刀魚は秋の旬の魚です。塩焼きで食べると、その脂ののった味わいが楽しめます。

秋の休暇(シルバーウイーク)

9月に入ると、シルバーウィークがあります。シルバーウィークは9月の休日が多い時期のことです。
 
▼2024年9月のカレンダー

2024年のシルバーウイーク[祝日]
敬老の日:毎年9月の第3月曜日
秋分の日:9月22日または23日)
 
土日祝がお休みの方は・・・
14日(土)~16日(月)と、21日(土)~23日(月)に2回3連休があります。
 
他にも秋の間には、3日祝日があります。
10月13日 スポーツの日
11月3日 文化の日
11月23日 勤労感謝の日

秋におすすめの場所

秋を感じられるおすすめの場所を紹介します。

北海道

北海道は広大な自然と美味しい旬の食べ物を楽しめます。
旭岳ならロープウェイに乗って空から紅葉を楽しめます。美瑛町では、有名な青い池と紅葉を一度に楽しめます。
海鮮が好きな人は、北海道で「鮭」や「ししゃも」など旬を楽しむのもおすすめです。
 
出典:北海道公式観光サイト「HOKKAIDO LOVE!」

東京

新宿御苑六義園の紅葉が人気です。
夜にライトアップイベントもあります。ライトアップされた紅葉を見るのはとてもロマンチックです。

京都

京都の紅葉は、とても有名です。特に嵐山や清水寺の紅葉は見事です。
清水寺の他にもさまざまなお寺で紅葉を楽しめます。
詳しくはこちら:嵐山エリア観光情報清水寺公式Webサイト

奈良

鹿がいることで有名な奈良公園も紅葉を楽しめます。
お寺や昔ながらの町並みと合わせて、秋の雰囲気を楽しめます。

沖縄

日本各地が涼しくなる中、沖縄は秋でも暖かい日が多いので、マリンスポーツを楽しめます。
夏より気温が下がるので、カヤックやハイキングなど沖縄の自然を楽しめるアクティビティもおすすめです。

まとめ

日本の秋も楽しいことがたくさんあります。
紅葉を見に行ったり、おいしい秋の食べ物を食べたり、さまざまなイベントに参加したりできます。
さらに、秋には祝日が多いので、旅行したり、家でのんびり楽しめたりするでしょう。
 
色んな形で、秋を楽しんでみてくださいね。

関連する記事

ページトップへ戻る